2020年度活動一覧

理工学域長賞受賞

田中さきさん(理工学域物質化学類4年)が金沢大学理工学域長賞を受賞しました。おめでとうございます。

「西部北太平洋および北極海における多環芳香族炭化水素類の水平分布」というタイトルで卒業研究を行いました。

2021年3月31日

ロシア科学アカデミーとの研究集会

3月10日に、ロシア科学アカデミー極東支部太平洋海洋研究所との研究集会

「Understanding Present Environmental Situation of Marginal Sea (Ⅲ)」がオンラインで開催されました。

LLRLから長尾先生、井上先生、落合先生、松中先生、M1のムンドさんが口頭発表を行いました。

ロシアからも5件の発表があり、お互いの研究内容について議論しました。

田中さんの発表の様子

2021年3月10日

第69回卒業研究発表会

3月5日に卒業研究発表会が開かれ、B4の田中さんが3分の口頭発表とポスター発表を行いました。

田中さんは「西部北太平洋および北極海における多環芳香族炭化水素類の水平分布」

というタイトルで1年間の研究発表を行いました。

田中さんの発表の様子

また、発表会後の卒業者代表挨拶は田中さんが行いました。

田中さんの卒業者代表挨拶

引き続き研究を推進していってください。

2021年3月5日

第57回修士論文審査会

2月15、16日にかけて修士論文の審査会が開かれ、M2の学生4名が発表しました。

竹原さんは「134Cs濃度の空間分布からみた北海道東部太平洋海域における海水循環」

鶴岡さんは「放射性核種・物理特性を用いた貯水池、集水域系における地表物質の浸食・運搬プロセスの解明」

花木さんは「ラジウム同位体からみた日本列島を取り巻く表層海水循環」

宮川さんは「流域環境が異なる陸域から海洋への溶存有機物の動態研究」

というタイトルで2年間の研究発表を行いました。

3年間本当にお疲れさまでした。

2021年2月15、16日

三研合同発表会

12月11日、放射化学研究室と合同で三研発表会が開催されました。

M2の竹原さん、鶴岡さん、花木さん、宮川さん、B4の田中さんの5名が口頭発表を行いました。

卒論、修論に向けて様々なご意見をいただきました。

2020年12月11日

国際ジョイントシンポジウム

11月30日-12月3日の間で国際ジョイントシンポジウムがオンラインで開かれました。

詳細はコチラ

この会では長尾先生、井上先生、松中先生の3名の先生方が発表を行い

また、M2の鶴岡さん、花木さん、宮川さんがポスター発表、M1のムンドさんが口頭発表とポスター発表を行いました。

ムンドさんはポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。

2020年12月3日

ロシアジョイントシンポジウム

9月29日に、金沢大学ロシア同窓会記念世界展開力(ロシア)事業ジョイントシンポジウムがオンラインで開催されました。

詳細はコチラ

松中先生、M2の竹原君、M1のムンド君、B4の田中さんが口頭発表を行いました。

長尾先生が環境学セッションの司会を務め、極東連邦大学の教員・学生と英語で交流しました。

2020年10月5日

七尾湾調査

今年度も七尾湾調査を行いました。

PAHs(多環芳香族炭化水素類)とRnの分析用に採水を行いました。

2020年10月5日

公開講座

9/12に、公開講座が開講され、落合先生と松中先生が、海外での学術調査・研究を紹介しました。

金沢大学 公開講座

「海外学術調査旅ノート ~さまざまな国のさまざまな暮らし,そして研究~」

詳細はコチラ


9/12(土)

台湾の自然・文化と土砂災害

落合 伸也

高山湖の環境変化とチベット族の生活

松中 哲也


2020年10月21日

蒼鷹丸調査航海

今年度の蒼鷹丸調査航海に、M2の花木君、M1のMundo君、亀山君、B4の田中さんが参加してきました。

今年度も貴重なサンプルを採取させていただき、ありがとうございました。

 

 

2020年10月5日